自己照会

祝詞勢いです。

Gジェネにハマる男 ジークアクスにハマる女 解説する男

俺はあと何回開発すればいい?

俺はあと何回ストライクダガーとボールを開発すればいいんだ?

教えてくれ五飛!

    

 

先日、スマートフォンGジェネエターナルがリリースされたんですが、皆さんやってますか?

 

私といえば軽い気持ちで入れてみた結果、見事に沼に沈んでしまったようで抜け出せません。

GジェネFで育った人間なので(NEOの方向性で人類に絶望してそれ以降やってませんが)、Fみたいに最初から全作品自由に選べる形式ではないものの、ある程度まで進めれば選べる形式やら開発システムなど、スマホゲーに最適化されながらも懐かしいGジェネがそこにいました。四六時中スマホ見てます。

 

GWの7割はそれです。動けん。なぜ動かん!?と心の中のシロッコが叫んでいますね。とりあえずカミーユくんを突撃させておきましょう。

 

 

ガンダム作品最新作のジークアクスが放送しているタイミングでのリリース、新規も古参も取り込める最高のタイミングですね。やられました。

配布のジークアクスが近接特化ながらめちゃくちゃな強さで暴れまわっているのでお世話になっています。

 

 

ところで妻に*1ジークアクスを観てもらったところ、「画になるシーンが多くて面白い。水星の魔女よりも好き」との評価を得て心のなかでガッツポーズをしたものです。

水星の魔女放映時、妻の評価がそこそこ良く一緒に観ることを許されていたのですが、テレビの権利は妻が基本的に握っている我が家でこれは一人の時にこそこそ観なくていい、夕食時などに一緒に観れるということを意味しています。

 

ただ、ジークアクスの第二話はもはや別作品といってもよく、そこで脱落する危険性がある。ここを楽しむためには、そう、まずは機動戦士ガンダムの第1話を観なければ、ということで出来るだけ退屈させないように、隣で解説しながら視聴した結果、現在四話まで楽しんで観ているようで一安心です。

 

AP回復したのでこのへんで。

 

 

 

*1:閃光のハサウェイの予告を劇場で観て、ギギのビジュアルに一目惚れし自分から観に行きたいと言ってきたので、その時最低限これだけは、と逆シャアを説明しながら観せた過去があり、偏りはありますが知識がないわけではないです。